本文へスキップ

博多とみひろ保育園は、子どもたちが主体的に生活できるようサポートし、思いやる気持ちを大切にしている保育園です。

電話でのお問い合わせはTEL.092-558-1066

〒812-0882 福岡市博多区麦野5-12-7

保育内容program

生活について

一日の生活イメージ

当園では、制服の着用をお願いしております。
 制服の着用は、衣服の着脱の自立を目的とすることの他に、お子様が自宅から登園する意識を持つことで楽しく登園してもらう事へねがいも込められています。
 また、当園の園児と分かることで防犯意識の向上にも努めています。

 そのほかに「タイムタイマー」を導入しています。時間の見える化によって自分のペースと時間の使い方を自然に学びます。
 ※ 実際の様子(ブログ)はこちらから

通常のブログは、こちらから入れます


食育について

体験学習イメージ

<当園はすべての年齢で完全給食を提供しています>
 乳幼児期の食習慣の基礎作りとして、「食」を介して、生活する力を学習し、知識や体験を通して食事の大切さを伝えていきます。

年齢(月齢) 食育計画
5〜6ヶ月(離乳初期) 嚥下(飲み込む)機能の獲得
7〜8ヶ月(離乳中期) 捕食(取り込む)機能の獲得
9〜11ヶ月(離乳後期) 咀しゃく(つぶす)機能の獲得     
1歳児 食事(生活)リズムの確立を目指す
2歳児 食事マナーを身につける
3歳児 食事の自立(食への意欲)を促す
4歳児 楽しく食べる心を育む
5歳児 食事を通して自律性を養う

【主食費について】

主食(白ご飯)にかかる経費 金額
0歳児【ほし組】〜2歳児【にじ組】 無料(保育料に含む)
3歳児【そら組】〜5歳児【ひかり組】 1,100円

 ※衛生安全上、及び温かい食事を提供する為、ご理解とご協力をお願いしております。
 ※副食費については、保育園にお尋ねください。

【食物アレルギーをお持ちのお子様へ】

 食物アレルギーをお持ちのお子様へは、除去食(代替給食)をご準備いたします。
 ただし、すべての食物アレルギーに対応することは出来ません。入園前に園までご相談ください。


ルクミー(連絡帳アプリ)を導入しています

 当園では、お子さん家庭や保育園での様子を毎日把握するために、連絡帳をアプリで管理しています。
 上記に連動して、登降園の管理も行っていますので、スマートフォンによる登録が必要です。
  ※スマートフォンをお持ちでない方は、冊子の連絡帳と登降園時に記載するものがあります。
  ※ルクミーの詳細については、こちらからどうぞ。

午睡チェックセンサーを導入しています(0歳児クラス)

 当園では、子どもたちの健康と安全を第一に考え、さらなる安心を提供するため、午睡チェックセンサーを導入いたしました。このセンサーシステムは、乳幼児がお昼寝中に安全かつ快適に過ごせるように、その睡眠状態をリアルタイムでモニタリングします。また、一定時間のうつ伏せ時は、センサーが感知し、音で保育士に知らせます。

ならし保育について

 入園決定後、ならし保育が必要です。
  博多とみひろ保育園に、初めてお預けになる方は1週間程度のならし保育期間がございます。

特別保育について(延長保育・一時保育)

英語学習イメージ

<延長保育>
お仕事の都合で保育時間内のお迎えが難しい方は延長保育(平日のみ)をご利用下さい。
【延長保育利用時間】
 ・保育標準時間認定
   18:00〜20:00
令和7年度より18:00〜19:00となります
”令和8年度”の誤り


 ・保育短時間認定
   7:00〜8:30、16:30〜20:00

※詳しくは、保育園までお尋ねください。

<一時保育> 
一時保育については、こちらからお入りください。
当園では、専用の保育室で一時保育事業を行っております。


information

博多とみひろ保育園

〒812-0882
福岡市博多区麦野5-12-7
TEL.092-558-1066
FAX.092-558-1067

itiji.htmlへのリンク